ママでOK?

ママでOK?

国語教材制作(主に校正)の現役プロ・プロを目指す人のための仕事ナビ。実務の作法から求人まで惜しみなく情報提供しています。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

?(クエスチョンマーク)や!(エクスクラメーションマーク) は使わない

国語教材の設問文や解説では、本文の引用を除き、原則的に「?」「!」は用いません。 【?の例 】 設問文 × 傍線部①とあるが、そのような行動をとったのはなぜか? ○ 傍線部①とあるが、そのような行動をとったのはなぜか。 解説 × そのとき、兄は、なぜ妹は…

総ルビも文明の利器ですぐ振れる

M そう!それ! 出版業界では「ルビ」と言うけど、作る上で大変だったのは、ほぼすべての漢字にルビを入れたこと。編集者も、デザイナーも、校正者も、これには結構泣かされるんです。K 原稿作るのにも、間違いないかチェックするのにも通常の倍以上の労力が…

校長先生から、タテ組の皆さんに大切なお話があります。

※当ページは広告を含んでいます。 タテ組の皆さん、今日は残念なお話をしなければなりません。先生は今、悲しい気持ちでいます。校正練習帳〈1〉校正記号を使ってみよう タテ組編皆さんはこれまで、赤字の入れ方を学んできましたね。しっかり勉強していれば…

もしかしてだけど、それって同じプログラムなんじゃないの

→ 文章校正ツール 公正を期すため、前回と同じ文章で試してみます。 さて、今度はどうでしょうか。 結果 指摘内容 対象語句 言い換え候補 該当数 用字 排気ガス (排ガス、排出ガスに言い換え) 1 コンピュータ コンピューター 1 散りばめ ちりばめ 1 助詞不…

こんなところでつぶやき返し

校正者というお仕事の実態 - Togetterから。 どこで仕事をすることになっても怖くないと感じられる。 学参は別かも。スクールで教材(設問)の内容吟味について教えているとは思えないので。あ、学参は出版界では異端でしたね。食いついてしまって失礼。 疑…

国語教材の「漢字問題と解説」の執筆に関する注意点

国語教材につきものの漢字問題では、ほぼ例外なく例文を伴います。 今回は、その一般的な執筆作法の説明です。 (下線は、設問の傍線部を示しています。) 校正者の方も、以下のルールから逸脱したものがないかをチェックする必要がありますので、意識してお…

「日本語文章校正ツール」の精度を確認してみた

古いブックマークの中から便利そうなツールを発見。 → 日本語文章校正ツール - フリーで使える表現チェック・文字校正支援Webツール(※追記:このサービスは終了されたようです) そういえば、使わずじまいでした。 せっかくなので、いかほどの精度なのか、…