ママでOK?

ママでOK?

国語教材制作(主に校正)の現役プロ・プロを目指す人のための仕事ナビ。実務の作法から求人まで惜しみなく情報提供しています。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ありがちな古文の解説

古文の問題には、「仮名遣い」がつきものじゃの。次の解説を校正してみてくだされ。 例題歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直すとき、語頭以外の「ハ行」は「ワ行」にする。

冤罪

「この間校正したもらったゲラ、何か所も見落としがありましたよ。今度から気をつけてください」と若い上司から苦言。 「それはまことか!?」 わしもそこまで堕ちたか。 冷や汗をかきつつ、そのゲラをふんだくって確認すると、見落としどころか一度も見たこと…

トジルビとは

ご訪問者様の検索語句に対してお答えするシリーズ。今回は、トジルビについて。 トジルビとは、「ひらがなを漢字にして(=閉じて)、ふりがな(=ルビ)を振る」という意味の校正用語です。校正紙などに記入するときは、「閉じ」はカタカナで書きます。 赤…

【国語教材】ルビ振りの基本と校正ポイント

【ご注意】この記事は、国語教材における一般的なルビの振り方について説明したものです。 ルビ校正の方法を検索して、こちらに辿り着かれる方が多いのですが、ルビ振りのルールはジャンルや制作物によって異なります。ご自身が今手がけているものの校正方法…

外部スタッフへの発注は均等割ではない

学参系の会社が忙しゅうなってきたようじゃな。新規開拓するには、今がええタイミングかもしれんの。 外部の登録スタッフは、仕事の取り合いをしておるイメージが強いが、実際はそう単純な話じゃないぞな。10人分の仕事量に対して、登録スタッフが20人おった…

おぬし何者じゃ

次の国語の解説を校正してみてくだされ。 例題論説文の場合、作者の主張は、最初と最後の段落で述べられていることが多い。

摩擦に強い! でも、こすると消える蛍光ペン

パイロット フリクションライト 蛍光ペン 初めて見たときは、「消しゴムで消せるボールペン」のぬか喜びが思い出されたのう。そやつで書いた字は、消しゴムで消えきらんくせに、摩擦にはめっぽう弱かった。 あるとき、そのペンで原稿にたんと赤字を入れた輩…

この漢字何年生で習う? 教育(小学)漢字の配当を一発で学年別に色分けしてくれる無料サイト

国語の通信教育。Online作文教室 言葉の森 学校教材の編集・校正ビギナーの方に、是非とも知っておいていただきたいサイト。 手作業で、1つずつ配当漢字をチェックするという悶絶地獄から、いとも速やかに解放してくれます。 使い方は実にシンプル。文字を…

間違いじゃないだけに、見落としがちな箇所

明らかな誤りの訂正から、モアベターの修正まで、国語教材の校正にも色々あるんじゃよ。 これは後者のほうじゃ。校正してみてくだされ。 例題1第一段落~第二段落に着目する。 例題2問1・2・3をふまえて考える。