ママでOK?

ママでOK?

国語教材制作(主に校正)の現役プロ・プロを目指す人のための仕事ナビ。実務の作法から求人まで惜しみなく情報提供しています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

Wordで字間ルビを振る技

Microsoft Office Wordで、字間ルビを作成する方法です。 例えば・・・ のルビ「の」を字間ルビにする Wordでは、通常、空白部分にはルビを振れませんが、この方法を使えば文字のない箇所でもルビを入力することができます。 じゃ、さっそく。とってもカンタ…

なみだ 校正記号

ご訪問者様の検索語句に回答するシリーズ。 今回は、 「なみだ 校正記号」。 勝手に傍点のことだと解釈して、お答えします。 傍点の「ヽ」を「ナミダ」、「・」を「ゴマ」と呼ぶと教わりましたが・・・ 別の名称もあるかもしれません。 ゲラ上で指示するとき…

文字校正 指示 2lとは

ご訪問者様の検索語句に回答するシリーズ。 今回は、 「文字校正 指示 2lとは」。 校正記号の「l」は、通常「」と書き、「行」を表します。 つまり、「2l」は「2行」の意味です。教材の解答欄のパーレンを2行ドリで組んでほしいというような場合には、パ…

漢文校正のチェックポイント

国語教材の引き合わせで、最も時間がかかるのが漢文。 チェックポイントが多く、旧漢字、正字の知識も必要ですので、文字照合としては難度の高い仕事になります。 見落としが生じやすいので、細心の注意を払いましょう。 校正の定石である作業の細分化をここ…

校正記号・用語の共通認識は意外と頼りない

ボールド→普通文字の校正記号がわかりません。 - クリエイティブ 解決済 | 教えて!goo わしも初めの頃は迷うたのう。先輩に訊いたら「ほかとソロエ」とするか、「ボールド トル」でもええと教わったぞな。 しばらくして、社外の校正者が「並字」やら「ナミ…

ひそひそ

「あてはまるものをア~エの記号で答えましょう」という問題の解答欄〔 〕に、ためらいもなく〔 ○ 〕と書いてしまっていたことはみんなに内緒だよ。

ありがちな古文の解説

古文の問題には、「仮名遣い」がつきものじゃの。次の解説を校正してみてくだされ。 例題歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直すとき、語頭以外の「ハ行」は「ワ行」にする。

冤罪

「この間校正したもらったゲラ、何か所も見落としがありましたよ。今度から気をつけてください」と若い上司から苦言。 「それはまことか!?」 わしもそこまで堕ちたか。 冷や汗をかきつつ、そのゲラをふんだくって確認すると、見落としどころか一度も見たこと…

トジルビとは

ご訪問者様の検索語句に対してお答えするシリーズ。今回は、トジルビについて。 トジルビとは、「ひらがなを漢字にして(=閉じて)、ふりがな(=ルビ)を振る」という意味の校正用語です。校正紙などに記入するときは、「閉じ」はカタカナで書きます。 赤…

【国語教材】ルビ振りの基本と校正ポイント

【ご注意】この記事は、国語教材における一般的なルビの振り方について説明したものです。 ルビ校正の方法を検索して、こちらに辿り着かれる方が多いのですが、ルビ振りのルールはジャンルや制作物によって異なります。ご自身が今手がけているものの校正方法…

外部スタッフへの発注は均等割ではない

学参系の会社が忙しゅうなってきたようじゃな。新規開拓するには、今がええタイミングかもしれんの。 外部の登録スタッフは、仕事の取り合いをしておるイメージが強いが、実際はそう単純な話じゃないぞな。10人分の仕事量に対して、登録スタッフが20人おった…

おぬし何者じゃ

次の国語の解説を校正してみてくだされ。 例題論説文の場合、作者の主張は、最初と最後の段落で述べられていることが多い。

摩擦に強い! でも、こすると消える蛍光ペン

パイロット フリクションライト 蛍光ペン 初めて見たときは、「消しゴムで消せるボールペン」のぬか喜びが思い出されたのう。そやつで書いた字は、消しゴムで消えきらんくせに、摩擦にはめっぽう弱かった。 あるとき、そのペンで原稿にたんと赤字を入れた輩…

この漢字何年生で習う? 教育(小学)漢字の配当を一発で学年別に色分けしてくれる無料サイト

国語の通信教育。Online作文教室 言葉の森 学校教材の編集・校正ビギナーの方に、是非とも知っておいていただきたいサイト。 手作業で、1つずつ配当漢字をチェックするという悶絶地獄から、いとも速やかに解放してくれます。 使い方は実にシンプル。文字を…

間違いじゃないだけに、見落としがちな箇所

明らかな誤りの訂正から、モアベターの修正まで、国語教材の校正にも色々あるんじゃよ。 これは後者のほうじゃ。校正してみてくだされ。 例題1第一段落~第二段落に着目する。 例題2問1・2・3をふまえて考える。

慣性の法則

疑問出しの文章なのに、

ACのCMを校正してみる

校正力テストです。 ACの新CM「今、わたしにできること。」から引用しました。 A:むやみに買い占めるのはやめよう。 B:使っていない電化製品のコンセントは抜いておこう。 校正が終わりましたら、記事の続きをどうぞ。

初心者がやってしまいがちな修正

不謹慎と言われるかもしれんが、ただバナーを貼るのも能がない気がするでな。これを国語教材のゲラと考えて、寄付ついでに校正してみてくだされ。

懸念

まとめ買いをして買いだめをする習慣のある人が、今の時期、普段どおりに買い物をすると、買い占めを疑われそう。

擦り切れるほど使ってしまう無料の類語辞典

類語辞典・シソーラス - Weblio辞書 ニュアンス別に分類されていて、類義語の表現が実に豊富。抜群の利便性があります。 特にリライト作業の強い味方になるでしょう。 大人向けの文章を児童用に改訂するとき、古文や英文の訳に柔軟さが欲しいときなどにも威…

高確率で不採用になる自己アピール法

さしたる学歴も、校正の実務経験もない人が、“未経験者歓迎”の看板を掲げていない学参系会社の校正職に応募する場合、どのように自己アピールすればよいでしょうか。 「私は読書が好きなので、校正に向いていると思います!」 「ほかの教科は無理ですが、国…

辣腕校正者を気取れる赤ペン

【三菱鉛筆】ユニボールシグノ 0.38 極細 赤インク こりゃすこぶる評判がええようじゃ。キャップ式とノック式の2種類があるんじゃが、キャップ式のほうが安定感があるぞな。ノック式よりちぃとだけ値段が高いがの。ほほ。仕事で使うんなら、疲れにくいほう…

均等ルビを振った熟語の一部にだけ蛍光ペンを使う技

Word原稿で、「均等(グループ)ルビを振った熟語」の一部にのみ蛍光ペンを使いたい。 そんなときに有効な小技です。 応用すれば、ルビにのみ蛍光ペンを使うこともできます。 とくに、国語教材や児童書の執筆・編集に役立つでしょう。 例えば・・・ の「啄」…

5教科の校正試験

国語・数学・英語・理科・社会、それぞれの校正テストがあるぞな。 → スタッフ募集 有限会社マイプラン 学参系の校正にはそれなりの学力が必要じゃが、カンニングしてもええのが、学校のテストと違うところじゃな。会社で受ける採用試験の場合は、無理じゃが…

架空の月刊誌の表紙の校正の例題

これも面白いのう! → 「物読み」のお仕事 ある雑誌の表紙 雑誌校正には、とんと疎うてわからんのじゃが、「!」は半角、「…」は1字分でもええんじゃな? 「特集」「トピック」の間に「・」を入れたほうがええように思うがの。どうなんじゃろう。「できる校…

異文化コミュニケーション

請負の仕事じゃと、取引先によっては、やりとりがうまくいかんこともあるじゃろう。なかには、こんな会社もあるそうな。ダイハツのCM風にしてみようかの。 所長: うちの傘下にあるX社との提携プロジェクトのことなんだが。この前提出してもらった君の経…

【在宅スタッフ募集】学校教材の編集・校正・校閲・執筆 

国語・数学(算数)・理科・社会・英語などの学参ものに関する求人情報は、以下 ↓ へ移動いたしました。 在宅・フリーランス・業務委託の求人情報 【ハロワカ?】 在宅編集の求人一覧(学参以外の仕事もあり) 在宅校正の求人一覧(学参以外の仕事もあり) …

単調な校正中、人は皆旅に出る

同業の衆は、皆、張子の虎よろしゅう頷くに違いないの。 先輩が伝授してくれた方法に、「原稿は全部プリントア ウトして、1文字確認するごとに鉛筆でペケをつける」というのがありましたが、この方法だと、途中でふわ~と意識が原稿からそれていき、夕食のミ…

国語テストの校正力チェック

ありがちなミスをバランスよくちりばめた一品でございます。ご堪能くださいませ。 そんな言葉が聞こえてきそうなテストじゃよ。 → あなたの校正力チェック : 株式会社カルチャー・プロ 校正テストはこっちでまとめて見られるぞな。 → 校正力テスト / 言葉の…

激辛広告校正テストに挑戦

こういうミスが拾えてこそプロじゃという問題を揃えていなさる。うむ。面白い。 → 人によっては超カンタン、激辛広告校正テスト 「ジャガード織」が許容されておるのは、「アボガド」と似ておるの。 じゃが、国語教材なら本文か本文引用でない限り、どっちも…