ママでOK?

ママでOK?

国語教材制作(主に校正)の現役プロ・プロを目指す人のための仕事ナビ。実務の作法から求人まで惜しみなく情報提供しています。

【プロ向け】「こだわる」を使わずに「こだわり」を表現するレッスン

「こだわる」の意味は、「気にしなくてもよいような些細なことに心がとらわれる」。
デジタル大辞泉では、この意に加えて、「近年、『一流の材料にこだわって作った料理』のように、妥協しないでとことん追求するような、肯定的な意味でも用いられる」と書き添えられています。

けれど巷を見ればなんのなんの、これ以外にも多種多様な意味合いで用いられており、近頃では誤用からさらに派生した意味不明の亜種まであるなど、その勢いはとどまることを知りません。

これらの「こだわる」を本来あるべき言葉に戻してみると、いったいどのような表現になるでしょうか。
「こだわる」を使わないことで、印象はどのように変わるでしょうか。
本来使うべき言葉に差し替えて、違いを感じ取ってみましょう。

以下に、本来の意から外れた「こだわり」の用例を挙げています。
紙とペンを用意し、それぞれの文脈に合うよう下線部を適切な表現に書き直してみてください。(代入したときに違和感のあるリライトはNGです。)

1.この豆腐は、こだわり素材で作りました。

2.貴店の“接客のこだわり”について教えてください。

3.細かい部分までこだわって、製品を点検する。

4.創業以来、こだわり続けてきた伝統の味です。

5.この缶は、お年寄りや小さなお子さんでも簡単に開けられるよう、プルタブの形にこだわっています

6.結果より過程にこだわって評価を下す。

7.デザインにこだわっているWebサイト特集

8.僕はアイドルが大好きだ。特にMちゃんには人一倍のこだわりがある。

9.アパートを探すときはいつもエリアにこだわっている。住むなら中央区がいい。

10.日本語の美しさにこだわって書く。


ちゃんと脳みそ絞って紙に書いたら続きをどうぞ。